ヨミコのデザイン工房

デザイナー&ブロガーのヨミコが、 WEB制作の事を書いたり書かなかったり。

痴漢冤罪防止の為、鉄道の男性専用車両設置希望への署名をしよう

こんばんは。

このところ、主にネット上で電車内での痴漢冤罪に関して紛糾していますね。
議論が活発になって、かつての飲酒運転の時の様に、痴漢も痴漢冤罪も減少する良い方向に行けば良いなあ、と思います。

さて、そんな中、一部のネット上でのコメントに大変疑問を持っています。

何故か、痴漢被害に遭ったという体験談を公表している女性に噛み付く人(冤罪は冤罪でもちろん問題ですが、実際被害に遭った、というレポにまでこれは冤罪だ!と決めつけたコメントをする人がいるんです)、
その癖、男性痴漢被害者の体験談には噛み付かない人(痴漢冤罪にかこつけて女叩きをしたいだけ??)、などなど…

もっと心無い発言をしている人もいますが、胸糞悪いので割愛。

もちろんそんな方ばかりではなく、痴漢も痴漢冤罪も悪い!!と何故言えないのか、と言ってる男性もたくさんいるのですけどね。
そういう男性を見るととってもホッとします。

私も今の職場の同僚はほぼ男性で、どの同僚のことも一緒に働く仲間としてとても信頼、尊敬しておりますので、男性全体がそうだ、と言いたい訳ではありません。

まして、ネット上のことですし。

私には彼氏も夫もおりませんが、同僚や父や男性の友人たちが冤罪に巻き込まれたら嫌だなあ、と思っています。

という訳で、こんなの見つけました。

www.change.org


ちなみに前回は下記の結果だった様です。
あまり集まってない気がしますね…。
という訳で今回はもっと集まる様にブログ記事にしてみました。

www.change.org


電車の専用車両に関しては、
男女で分けないと性犯罪や冤罪が起こる国って狂ってると思うので将来的にはそんなものなくても老若男女誰もが安心して利用出来る交通機関になって欲しいのですが。

すぐに出来る痴漢冤罪対策のひとつが、男性専用車両の設置ではないでしょうか。

正直、一部で痴漢被害vs痴漢冤罪被害になってしまっている現状で誰が一番得をするかと言ったら犯罪者である、痴漢です。

だって、痴漢冤罪が注目されている今なら実際痴漢をしていても「冤罪だ!俺はやってない!」って言えば、以前より過敏になっている駅員さんは怯むでしょうし、「この間死者が出ただろう!俺を殺す気か!」って言って脅す事も出来てしまいます。実際にやっている犯人に逃げる口実が増えてしまいます。それはよろしくない…

それに、痴漢と疑われて死んでしまう様な人がもう出て欲しくない。

何より、どちらも悪いことをしていないのに、痴漢被害者vs痴漢冤罪の方が怖い派、での無益な争いはもうしたくない。

という訳で、男女問わず、専用車両があったら安心する人も少しは増えるのではないかなあ、と思いました。

賛同する方は、ぜひとも署名を。

私も署名して来ました。

f:id:yomikodesign:20170529212949j:plain

PS.
些細なことですが
免罪(めんざい)、という誤字をよく見かけます。
冤罪(えんざい)が正しいです。まったく意味合いが異なりますし、せっかく的を射た発言でも誤字で信用されない場合もあるかと思いますので気を付けましょう。

ではまた。

自分を裏切ると自分に返ってくる!?実践 自分の小さな「箱」から脱出する方法

おはようございます。

自分の小さな「箱」から脱出する方法という本を読んだので書評です

この本はページ数が少ないですがかなり為になる本でした。

先に言っておくとこちらは実践編ということで、ダイジェスト版の模様です。読むなら実践、がついてない方を先に読んだ方が良さそうです。道理で内容が薄い訳だぜ…

ダイジェストとは言え、せっかく読んだのでメモ程度に走り書きです。本編を読んだらまた改めて書評にしたいと思います。

「箱」とは何か

自己欺瞞の精神の事をこの本は「箱」と定義しています。

以下、本文より引用。一個でも当てはまる人は読んでみよう!

  • 自分の悩みは人に相談せずに、自分で解決するものだ
  • 仕事の効率を考えると、連絡は電話よりも断然メールだ
  • 自分はもっと評価されるべきだと思う
  • 急な仕事が入ったら大切な人との約束でもキャンセルする
  • 普段から家での会話が少ない
  • 言い訳することも、自己アピールのためには必要だ
  • 自分は細かいことによく気がつくほうだと思う
  • 話をうまく進めるために、上手な嘘をつく自信がある
  • 何を言われても、笑ってやり過ごすのが一番だと思う
  • どうしても苦手な上司(部下)がいる
  • ため息が増えた
  • 人の欠点がどうしても気になってしまう
  • 約束を破られたら、絶対に許せないと思う
  • 自分には敵が多いんじゃないかと思う
  • 仕事が忙しい事はいいことだ
  • 最近、家族に「ありがとう」を口にしていない

自己欺瞞が箱とはどういうことか

本文中から例の一部を挙げると、下記の様なことです。

例:子供が泣いているけど仕事で疲れているので妻に任せてしまうとどうなるのか

夜中、子供が泣いてるけど疲れてるし面倒だから寝たふりをして妻に任せる

妻はがっかりする

自分にも面倒がってしまったなあ、寝たふりまでして…という罪悪感が生まれる

手抜きを指摘されると自分でもその通りだ、とは思うもののつい反発してしまう

妻との関係が悪くなる

この繰り返し

こうなってしまうよりはちゃんと起きて子供をあやしてしまえばいいのに、って事です。

全体的に、面倒がると結局自分に返ってくるんだよ、人は「モノ」ではないのでちゃんと思いやりを持って接しよう、それによって人間関係は劇的に良くなるよ、という主旨の自己啓発本です。

ただ、ちょっと例が少ないのでこれならすぐ実践出来る!!という本ではないかもしれません。

同じ様な題名なので間違えて読んでしまったのですが、調べたら下記の本の抜粋だそうです。

[asin:4479791779:detail]

読むときはこっちを読んだ方が良さそうですね。

Amazonの評価もこちらの緑の表紙の方が良い様です。なんだか、私が不満に思った実例が少ない、という部分もこちらの方なら補完されている様ですね。紛らわしいのはやめてくれー…。

もし本屋さんに2冊が並んでいたら、緑の表紙を手に取って下さいね!

実践編じゃない方は、改めて入手することにします…。(逆に言うとそれだけ実践編だけでも役に立ちそう、と思える内容だ、ということですが)

また、本編が届いたら改めてレビューにしたいと思います。

という訳で、購入するのはちょっと待って下さいね!

ではまた。


お知らせ。下記イベントでスタッフをしますので是非ご参加下さい。
6月17日(土)です。
www.kokuchpro.com