ヨミコのデザイン工房

デザイナー&ブロガーのヨミコが、 WEB制作の事を書いたり書かなかったり。

プレゼン練習して来たからレポートする

アイキャッチ画像

こんばんは。Web&グラフィックデザイナーのヨミコです。
この間の日曜日にかさこ塾生プレゼン練習会がありました。

今回は塾生のみで、一般のオーディエンスはいないクローズドな会。

ほぼ知っている人ばかりとは言え20人弱の前で話すのは緊張します((((;゚Д゚)))))))

プレゼンに使った資料はdropboxでここに上げよう、と思ったんですが、IDがないと見られない?と聞いたのでサーバを借りたら調整を加えて、別途上げようと思ってます。

Googleドライブでもいいのかな?

でもこれもIDがないと見られなさそう。

pdfの圧縮の仕方を先輩デザイナーに聞いたので、もうヨミコのpdf異常に重い、と言われなくて済みそうです。

これまで印刷用画質で出してたけどプロジェクターに映すならそんなに画質はいらない様ですー。

そんな先輩のブログ↓
utatanecafe.gjgd.net

今回のプレゼンでは同業だし、MVPも上記のこだまさん(今後は改名するそうです)だったので、色々と勉強になりました。

プレゼンをしたいな、と思ったきっかけは、人前で話すのが苦手過ぎるので、克服したい、と思ったからです。でも、落ち着きがない、という講評があったのでまだまだですorzどうしたら落ち着いていられるのかな?

で、私のプレゼンの模様ですが、個人的には

1回目よりも

yomikodesign.hateblo.jp

2回目よりも

yomikodesign.hateblo.jp

上手く出来た!んですけど、もっと伝えるべき事はあったかなぁ、と思ってます。

話すのとか苦手だから言いたい事は全部ブログに書いてあるから見てよね!
というスタンスだったのですが、よく考えなくてもその場にいた人全てがブログを見に来てくれるとは限らないので、その場にいる人向けに訴求する事に全力を尽くすのが礼儀というか、誠意だなぁ、と思いました。

基本的に昔から自分が何を考えてこれを描きました、とか自分のイラストについて説明したり、漫画の後書きでここはこうなんです、というのが嫌いで、作品は描き終わった時点でもうその人の物で、私がぐだぐだ解釈を押し付けるのは違う、と思っていたのですが、デザインは娯楽ではなく、あくまで見てくれる人に行動を起こさせるものなので(Hirokiさんの教えより)ちゃんと説明出来る様にしないとな、と思いました。

最近気付いたのですが、私はよく喋るのに肝心な事は相手に伝えられないタイプなので(だからブログは向いてるんだろうけど)そこは今後の改善点としたいです。

後から、あの時嬉しかったのに言えなかったなー、とか、楽しかったのに上手く伝わってたかなー、って時とかあって、ただ照れてただけなのに怒ってるの?って言われたりとか
まあなんて言うか。

不器用なんです\(^o^)/

とは言え、私が不器用かどうかはプレゼンには関係ないので言い訳はしたら駄目なのです\(^o^)/

何か、周りに趣味でバンドをやっている友人知人が多いのですが、彼らがLIVE終わった後、すぐに次のLIVEやりたい、というんですが、今、とてもそういう気持ちが理解出来ました。

という訳で、中にはありがたくも私に投票して下さった方々もいた様ですし、スライドもさすがデザイナー!カッコいい!って褒めては頂いたのですが、反省点も多数残るプレゼンとなりました。

こういう客観的な視点って大事なのにすぐ見失ってしまいますよね。

他人の意見を受け入れる謙虚さは忘れたくないものです。

私は他人のここを直したらいいのに、というのはよく分かるんですけど、自分の事は全然分からないんです\(^o^)/

次回はもっと上手くやりたいです!

そもそも次回はあるのかな!?

反省点だらけでしたが、やってみてよかったな、と思いました。

開催して頂いたかさこさん、ありがとうございました!

ちなみにかさこさんもプレゼンしてたんですよー。塾生と同じ目線に立ってくれる師匠です。

またどこかでプレゼン出来たらいいです。その前に就活があるんですけどねー。この辺はまた追い追い…

〜以下は特に本編とは関係ないプレゼン裏話となります〜

・当日はお友達のゆるい天然石アクセサリー作家、キャサリン本田さんが作ってくれた数珠をお守りで着けて行きました。この日はキャサリンさんご自身は不参加でしたが、キャサリンさんが私と共に…!

ameblo.jp

・二次会のお店がso cool!!でした。お料理も美味しかったです。

写真↓

お店の内部の画像

お店の内部の画像2

tabelog.com

・三次会のカラオケは、色々とやり過ぎました…
いつでもどこでも、エンターテイナーであろうとするのを少し、控えようと思いました。

ではまた。

お仕事etcお問い合わせ先(制作実績お送りします):yomikodesign@gmail.com
Facebook友人申請お気軽にどうぞ。スパムでなければ基本承認します。

Twitterお気軽にフォローどうぞ!基本リフォローします。

↓この講習会に出た成果が出せたのかどうか…

yomikodesign.hateblo.jp