ヨミコのデザイン工房

デザイナー&ブロガーのヨミコが、 WEB制作の事を書いたり書かなかったり。

中間的就労、という言葉、知ってますか?

こんばんは。Web&グラフィックデザイナーのヨミコです。

皆さんは、中間的就労、という言葉をご存知でしょうか。

私はこの言葉の意味は、ホームレス支援団体、ホームドアのHPで知りました。

www.homedoor.org

生活困窮者支援策として、いま注目されている中間的就労は、本格的な就労に急に
つくのは難しい方を対象に、本格的就労の前段階として訓練付きの就労で行うこと
です。

この団体の事は3年ほど前から(一方的に)応援しています。
関東にあったらお手伝いしてみたかったです。
私は理事長の川口さんの、ホームレスを支援する様になったきっかけと、ホームドアの運営理念、に大変心打たれました。

余談ですが中間労働、と言葉を間違えて覚えていて、検索しても出て来なくて少し狼狽えました。言葉は正しく覚えましょう……

中間的就労は何故大事か

何故中間的就労が大切か、実体験を交えて解説します。

今でこそ週5日フルタイムで働いてる私ですが、高校を出てすぐの頃は短時間アルバイターを転々としていました。
理由はフルタイムで働くと心身がすぐに不調を来し、続けられなかったからです。

忘れもしない、初めて電車通勤した時は、緊張し過ぎたのか、途中駅で貧血になり、電車を降りる羽目に…
幸い、勤務開始予定時間よりかなり早く出かけたので、遅刻はせずに済みましたが…

まともにフルタイムで働ける様になったのは4年前で、その時も明日からフルタイムなんて大丈夫かな…と不安でした。

そう、中間的就労とはつまり、社会復帰への足がかりの為の、短時間労働の事です。

これって何かに似てませんか??

怪我をした人が、怪我が治って動き出す時に、リハビリするのと同じですね。

怪我をして何ヶ月も病院のベッドにいた人がいきなり長時間歩くのは無理ですよね。
まずは病室、次に病院の廊下、そして病院の外、という流れで歩く練習をする事になると思います。

中間的就労、というと耳慣れない言葉ですが、社会生活に身体を慣らす為の、リハビリの一種、と思って頂ければ分かりやすいかと。

中間的就労は何故大事か、というと様々な事情ですぐに働けない人へのリハビリ期間として有効、と言えると思います。

中間的就労支援を行っているところ

http://wakamono-intern.jp/wakamono-intern.jp

この事業では、15~20日間企業での実習をおこない、正社員を目指します。
最大10万円(20日間の実習の場合)をもらいながら、仕事を体験することができます。

資格も経験もいりません!

ご興味のある方は、お気軽にお問合せください。

おお…研修に行ける上にお金も貰えるなんて…

就職支援・採用支援・社員教育のジェイック

私はこちらの説明会に行った事があるのですが、毎日研修に通う事で社会生活の疑似体験が出来る点、更に(説明会で聞いただけですが)飛び込み営業に行く研修もあるとのことで、社会でやって行く自信を段階的に取り戻して行けるシステムがよく出来ているなあ、と感じました。

私がフルで働けない頃にこういうサービスを知ってたらもっと違った未来があったのかもなあ…
今更言っても仕方の無い事ではありますが。

今回は若年者向けに書いた記事なので、敢えて外しましたが、上述のホームドアも支援の一環として、中間的就労支援もされてます。
逆説的になりますが、ホームドアは所謂ホームレスの「おっちゃん」世代でも支援さえ届けば社会復帰出来るんだ、という希望が持てる点が大変有意義な活動だと思います。
挫折してもやり直せる社会を作ろうと思うだけでなく、実際結果を出している点が大変素晴らしいです。

相談の場はリアルでなくてもいい場合もある

Facebookのお友達で、最近、週に3回程度のバイトを始めた方がいます。
Facebookでつらい気持ち、不安な気持ちを吐き出しながらも毎日頑張る姿に、
いつも見ているこちらが元気を貰っています。

ネット上に相談出来る場所を作ってしまう、というのもアリかもしれないですね。

まずは言葉の認知から?

皆さんもよろしければこのブログきっかけに「中間的就労」という言葉を覚えて下さると嬉しいです。

言葉だけが広まっても実際の支援が進まないとあまり意味はないですが、まずは認知度を上げる所から!

最後に一人反省会。

一昨日の若者正社員チャレンジ事業の記事はもう少したくさんの方、というかはてなの新着に載って今引きこもりやニートの当事者の皆さんにも読んで欲しかったのですが、寄り添えてない!という愚痴がメインだったせいか、それほどでもなかったですね…
完全に書いた私の実力不足なのですけど。
何となくなんですけど、引きこもり、ニートの記事はいつもより拡散に慎重になってしまいます…

とは言え、若者正社員チャレンジ事業の事は引き続き注目、応援して行きたいと思います。

勿論、ニートや引きこもり問題についての情報も、今後とも発信していくつもりです!

ではまた。

お仕事etcお問い合わせ先(制作実績お送りします):yomikodesign@gmail.com

Facebook友人申請お気軽にどうぞ。スパムでなければ基本承認します。

Twitterお気軽にフォローどうぞ!基本リフォローします。

こちらもどうぞ

yomikodesign.hateblo.jp

yomikodesign.hateblo.jp