ヨミコのデザイン工房

デザイナー&ブロガーのヨミコが、 WEB制作の事を書いたり書かなかったり。

ほめる達人カウンセラーのホメ☆ナイトに行って来た

こんばんは。Web&グラフィックデザイナーのヨミコです。

ご近所ラボ新橋のホメラボに行って来ました。

ここは所謂公民館なんですけど、設備が綺麗過ぎます。
美し過ぎる公民館として取り上げられるべきです。

ひろーいシステムキッチンもあるんだよ!

キッチン画像

太陽光もばっちり。

室内画像

外観

外観画像

外観画像2

外観画像3

港区民歓喜www
港区民じゃない私涙目…orz
港区民、港区民以外の人と人を繋ぐハブ、ラボ的な存在として使用してよねー、というかんじの施設らしいです。
コ・ワーキングスペースとはまた違うんだそうですよ。
お子さんを遊ばせたりも出来ますので港区民は行ったらいいと思う!
近郊の駅が最寄駅な方も是非どうぞ。

なんだかんだ昼からずーっといました。

これが無職オリティ!!

ホメラボについて

主催はかさこ塾同期にしてお友達のほめる達人カウンセラー、デラコさんです。

デラコさんのほめほめワークショップは前々から気になっていたものの、中々参加出来ずにいましたので、今回参加出来て嬉しかったです!!

これが無職オリティ!!

ホメラボって何をするの?

今回の参加者は6名。途中で一人参加者が増え最終的にはデラコさんを入れて7名になりました。

主にデラコさんのお友達、お知り合い、初めてこういったWSに来ました!という方まで様々。
今回は女性の参加者様が多かったですが、男性もいらっしゃいました。

ホメる、を議題にディスカッション

ボールを使ったアイスブレイクの後、他人をホメる時にこんな障害があって上手くホメられません、というテーマでみんなで話し合います。
ホメラボは「ラボ」つまり「研究室」なので、デラコさんvs参加者、という形ではなく、デラコさんも参加者として話し合いに参加するのだそうです。
こんな時、ホメるにはどうしたらいいか?というアイデアが参加者からバンバン飛び交います。
私はこんな時こうホメました、というとデラコさんや皆さんからホメて貰えます(笑)

今週頑張った事を発表し、ホメられる

お待ちかね、ホメて貰えるtimeです(笑)
二手に分かれてホメホメタイム。今週頑張った事を言うと、グループの皆さんがホメてくれて、ミニカードも書いて頂けます。
目を見て面と向かってホメられるのが、恥ずかしいやら嬉しいやら…
頂いたホメられカードは宝物です。

何となく、ホメホメによって生まれた絆から、参加者の皆さんと別れ難くなりながらも終了ー。

知らない人同士だからこそ、素直にホメる事が出来、また、ホメられても素直に受け取る事が出来るのではないか、という意見が参加者から上がり、なるほどなぁ、と思いました。

不思議なほのぼの空間でした。

ホメ活で、人間関係はどうなるか??

私は割と常日頃から家族をホメたりしているのですが、今回のホメラボで、家族以外をホメてもなんだかほのぼのする事が分かりました!

個人的に、大人になったらホメて貰えなくなる、という風潮は良くないと思うのです。

例えば、働きながら、家事も頑張っている兼業主婦、毎日小さいお子さんと二人きりで育児を頑張っているお母さん、家族を養う為に毎日残業三昧なお父さん、IT業界でデスマーチな日々を繰り広げるエンジニアさん、などなど、これらは一例ですが、大人だって頑張ってる人はたくさんいるので、そういう人はホメられたいし、ホメてもいいと思います!

ホメたりお礼を言ったりする事で、人間関係が良くなり、うつ病に悩んだり、将来AC等になってしまい、生きづらくなる人が減ったらいいなあ、と思うのです。

私も子供の頃、もっと親にホメられたかったんですよね。

今更言っても仕方ないし、人を変えるのは無理だから、自分が変わろうと思いました。

という訳で、これからもホメ活を地道に頑張って行きたいと思います。
勿論、自分がホメられたい、という下心もありますが、ホメられる前にガンガンホメて行きます!

次回のホメラボは7/24(金)だそうですので、ホメラボが気になる方、デラコさんがどんな人か気になる方、は参加してみてはいかがでしょうか?

デラコさん画像

デラコさんブログ↓

happylifelabo55.blog.fc2.com

ご近所ラボ新橋、HP↓

ご近所イノベーション学校

ではまた。

お仕事etcお問い合わせ先(制作実績お送りします):yomikodesign@gmail.com

Facebook友人申請お気軽にどうぞ。スパムでなければ基本承認します。

Twitterお気軽にフォローどうぞ!基本リフォローします。

ほめナイト2回目のレポ↓

yomikodesign.hateblo.jp