ヨミコのデザイン工房

デザイナー&ブロガーのヨミコが、 WEB制作の事を書いたり書かなかったり。

会社以外で仕事を取っていたら転職先でも上手く行った

こんばんは。Web&グラフィックデザイナーのヨミコです。

アイキャッチ画像

転職して一ヶ月。

思った事をつらつら書きます。

転職した経緯

未経験のクリエイティブ業界に飛び込んだのは4年前です。

一応スクールで基本的なソフトの操作やhtml等の授業を受け、修了したものの、全く実務経験がなく、100社エントリー、面接30社受けて漸く採用されたのが前の前の会社です。

アルバイトでの採用でしたが。

その企業は自社サイトのキャンペーンページ等の制作、更新がメインでした。

そこでは中々デザインの仕事を振って貰えず…

私の他に2人デザイナーがいたのに外部にデザイン発注していたりしていたので、みんなデザイナー採用なんだから、社内に振って下さい、と直談判して、少しずつ、デザインの仕事を増やして行きました。

しかしながら、その会社は傾いた…

元々業態的に一時流行ったものの、移り変わりの激しいIT業という事もあり、業績が危うくなりました。

コンサルタントを社外から投入したりして、足掻いてはいたのですが、このままここにいてもバイトでしかいられないんだろうな…と思い転職を決意しました。

働きながら面接を受ける日々

前の前の勤務先の就業時間が通常より早めだった事もあり、働きながら面接を受ける事が出来ました。

短いながらも実務経験を積んでの転職活動だったので、最初にIT業界に飛び込んだ時よりは書類の通過率も上がり、10社程度受けて決まった会社に入社しました。

そこで、人生二度目、クリエイティブ業に就いてからは、初めての正社員になれました。



が。

ここでもデザインさせて貰えなかった\(^o^)/

WEBデザイナーで採用されたのに、何故かやっていた仕事は外注のスケジュール管理やイラストのディレクションでした。

しかも一緒に働いてた人が一人減り、二人減り…

いつの間にかぼっちで終電に及ぶまで働いたり終電までに仕事が終わらなくて泊まり込む羽目になったり…。

残業代!?出ませんが何か?

もうマヂ無理…

また転職かな…

いや待って…

会社でデザインの仕事させて貰えないなら会社と関係なく個人的にデザインの仕事取ればいいじゃん!??

と思ってブログを始めたのが去年6月、実際にお仕事を頂ける様になったのが今年に入ってからです。

yomikodesign.hateblo.jp

3年経ったので転職しました

9月に今の勤務先に入社しました。

あ、今風に言うとJoinしました。

そして、今はPhotoshopと戯れたり先人が作ったサイトの階層に悩まされたりしています。

漸くやりたい仕事に就く事が出来ました。

デザインの仕事にはブランクがあっても、新しい職場では、個人で取った仕事の経験を活かす事が出来てます

これ、出来る?と聞かれたら、

「出来ます!」、と答える事が出来る様になりました。

去年の私だったら、即答出来なかったと思います。

個人で仕事を取って来た実績や、ご依頼頂いた方々からの喜びの声が自信に繋がっていると感じます。

ご依頼頂いた皆様には足を向けて眠れません。

将来への不安も何となく減りました

相変わらず同世代に比べると収入は少ないですが、いざとなったら自分で仕事を作って行けるんだ、という根拠の無い(笑)自信が生まれ、会社が駄目になっても生きて行けるだろうな、と思っています。

何より、これは前の会社の同僚が言っていてその通りだ、と深く感銘を受けたのですが、結局、「仕事は自分の力で頑張るしか無い」と考える様になりました。

なので、仕事以外の人間関係の下手くそっぷりとかには相変わらず自信も確信も持てないですが、仕事はなんだかんだ大丈夫だろうな、と思える様になりました。

漠然と感じていた将来への不安が軽減されたのは、自分でも本当に意外で、嬉しい変化でした。

これまで社会的な立場が安定しなかった私ですが、今は将来への不安も減り、これまでの人生で最も安定した、いいかんじの精神状態で過ごせているな、と感じます。

まとめ

将来への不安を感じたら、取り敢えず個人で仕事を取ってみよう。
その為にはブログ等のネットのツールを使うと、やり易くなるかも。

今にして思えばスクールを修了した時点でブログ始めていれば、また何か違ったのかなあ…なんて思ったりもしますが、その時は時期ではなかったのかな、とも思うので、その辺りは仕方ないかな、と思います。

実際に個人で仕事が取れた経緯については明日以降また記事にしようと思います。

ではまた。


お仕事etcお問い合わせ先(制作実績お送りします):yomikodesign@gmail.com

Facebook友人申請お気軽にどうぞ。スパムでなければ基本承認します。

Twitterお気軽にフォローどうぞ!基本リフォローします。