ヨミコのデザイン工房

デザイナー&ブロガーのヨミコが、 WEB制作の事を書いたり書かなかったり。

【熊本、九州地震】Twitter民達よ、よく聞いて。救助Tweetの拡散RTをやめろ、な!

この度の熊本の震災で被害に遭われた皆さまに心よりお見舞い申し上げます。

1日も早く日常が戻る事を願って止みません。

Twitterで救助要請を広める人達、落ち着いて

Twitterにいる君たち、どうか救助要請のTweetをRTするのはやめて頂けないでしょうか。

何が問題か

救助要請を、RTする事の、何が良くないかというと、
情報が錯綜して、嘘と本当が入り混じって、助かる人も助からなくなってしまいます。

そもそもいざというとき、Twitterで助けを求める?

想像してみて下さい。本当に命が危ない、という時にあなたはTweetしますか?

ネットの回線しか助けを呼ぶ手段がないとしたら、親しい人にメールかLINE等で連絡を取るか、仮にそれだけじゃ不安だからって、Twitterを使うとしたら、TLに浮上してるフォロワーに今ここで動けない、119番通報して、って連絡を取るのが一番確実でしょう。

私ならそうします。

不特定多数につぶやくのはその後でしょう。

友達が、親戚が、大変で~ってのもなんか怪しいですよね。

通報したんですけど遠くて行けません、近くにいる人、行ってあげられませんか?ならまだ分かりますが…。

そもそも、疑わなくてはならないくらい悪戯Tweetする輩がいるのが問題なんだが…。

まずTweetの真偽確認を

まず、救助要請Tweetを見たら、このTweetは本当か?ちゃんと確かめましょう。

脊髄反射でRTせずに、Tweet主に

「これは本当ですか?通報しますか?」

と聞いてあげて、Tweet主が

「本当です!助けて!通報して下さい」

なら通報する、がベストのやり方です。

そこで「通報して下さい!お願いします!!」
って言わない奴は悪戯の可能性が高いです。

救助要請コピペして拡散もしてはいけない

あとな、コピペTweetもやめろ。

Tweetが誰か分からなくなる。

仮に元Tweetがデマだったら2重にデマが広がる。

それに元Tweetが仮に本当だったとして、もう助かって本人がTweetを消してもコピペTweetが無駄に広がる事になる。

デマばっかりでも、その中にデマじゃない情報があるかもしれない、って即座にRTするのは全くの思考停止だし、Twitterトラフィック容量の無駄。

そんな事をするよりも。
まずTweet主にリプして

「これは本当ですか?119番通報しましょうか?」
って聞こう。

正しい救助要請、対処、まとめ

www.itmedia.co.jp

Twitterで緊急救助を求めるときは、「#救助」のハッシュタグとともに要請内容をツイートする。写真や住所、または位置情報を含めた誰でも分かる具体的で正確な情報を載せ、救助が完了したら、報告ツイートをした後、救助要請ツイートを削除する。ポイントは以下の通りまとめられている。

1.具体的に救援内容を書く
2.住所が分かる場合は具体的に書く
3.「#救助」ハッシュタグを付ける
4.写真を添えて状況が分かるようにする
5.住所が分からない場合は、現在地投稿機能を用いてツイートする

図解:救助要請を見かけたら


東日本大震災時のTwitterの様子から学ぼう

今のTwitter民には3.11の時、Twitterをやってなかった人もいると思う。

私は当時Twitterを始めたばかりで、地震発生時、休みの日だったので家にいてTwitterにかじり付いていた。

3.11の時も、全くの善意から、多くのデマや悪ふざけが拡散されて行った。

それを見て、私はTwitterは役に立つけど、情報の精査が何よりも大切なツールなんだな、と痛感した。

助けを求めてる人を助けたい想いは立派で尊いもので、素晴らしいと思います。

ただ、その善意はもう少し落ち着いて、正しく使って欲しい。

私は嘘と本当が入り交じるネット文化とインターネット、そしてTwitterが大好きだし、

実際にこの救助Tweetで助かった例も複数あった事を知っている。

それを踏まえて、最後にもう一回。救助要請は広めちゃダメ

敢えて強い言葉で言いますが、
とにかくもう救助要請Tweet RTすんの、やめろ!

ReTweetしてないで本人に確認して119番通報しろ!

本人はフォローしてない人だから聞けないです、だからデマかもしれないけどRTしまーす!
なら放っといた方がまだマシ。

皆さまもフォロワーにRTしちゃう人がいたら、是非このURLを送って差し上げて下さいませ。